ファゲ通りにユンボソン通りにケドン通り!今、三清洞・北村エリアで注目の3つの道を歩いてみよう!
こんにちは!ソウルナビです。三清洞・北村を歩くと聞けば、皆さんはどちらをイメージされますか?やっぱり人気の三清洞通り?それとも見どころスポットの北村8景?確かに三清洞通りにはオシャレなカフェやお洋服屋さんがいっぱい、北村8景は昔ながらの伝統家屋である韓屋(ハノク)が建ち並び、まるで都心の中の博物館という感じ!でも、でも!北村・ 三清洞エリアは小さい道だけどステキな通りがたくさんあるんです!今日は普段韓国の地元っ子たちが何気なく歩いているけど三清洞・北村のステキな通りを3つ、ご紹介しま~す!それでは、さっそく行ってみよ~
三清洞・北村エリア
先ほどから何度も出てくる三清洞・北村。こちらのエリアの最寄り駅は地下鉄3号線アングッ(安国)駅の1番、2番、3番出口!ちなみに道を挟んで反対側には有名な観光スポット、仁寺洞(インサドン)があります。
今日ご紹介するのは三清洞・北村エリアの中でも今ナビがと~っても注目、オススメする通り!
■ユンボソンキル/尹潽善通り
■ファゲギル/花開通り
■ケドンキル/桂洞通り
この3つの通りをご紹介します!北村エリアが伝統的な雰因気を残す都会の中の博物館といわれるだけあって、この3つの通りも伝統的な雰囲気を残しつつ、今風にアレンジされた個性的なお店がたくさんありますよ^^ でも!この地域はショップだけでなく、民家もあるので騒ぎすぎには注意しましょうね☆
3つの通りを一度にまわろう!ちなみに、3つの通りは半日あれば十分満喫出来ちゃいます!コツは北村を東西に結ぶ北村路第4通りと第5通りを上手に利用すること!それではナビ的に?3つの通りを制覇するオススメコースを簡単にご紹介しましょう!ちなみに1つの通りを極めても面白いし、たとえば桂洞通りから北村八景をまわるのもいいし、尹潽善通りと花開通りだけ歩いても十分楽しいかも。
◇ビギナーさん向けコース<約2.4km、ノンストップで約40分>安国駅の3番出口を出て→桂洞通り(往復)→安国駅1番出口→尹潽善通り→花開通り
※帰りはもと来た花開通りと尹潽善通りを戻って安国駅1番出口へ(約0.7km、徒歩12分)
※尹潽善通りの代わりに人通りの多いカンゴタンキルを通って仁寺洞通り入口に出てもよし。
※花開通りからさらに三清洞通り、または景福宮方面へ向かってもよし。
◇ベテランさん向けコース<約2.5km、ノンストップで約40分>
安国駅の3番出口を出て→桂洞通り(往復)→途中で北村路第4・5通りへ→花開通り(往復)→尹潽善通り->安国駅方面へ
※花開通りからさらに三清洞通り、または景福宮方面へ向かってもよし。
ユンボソンキル/尹潽善通り
地下鉄3号線アングッ(安国)駅1番を出て右に曲がり、1つめの角を右に曲がるとあるユンボソンキル/尹潽善通り
。韓国の第4代大統領であるユン・ボソン氏の自宅があることから、この名前が付けられたとか。そして、ユンボソンキルの入口部分にはハングル表記のスターバックスが!ハングル表記のスターバックス、以前は仁寺洞店でしか見ることがなかったのですが、こちらにもできたんですね。スターバックス横の道を入って行き、ず~っと歩いて行くとオシャレなカフェや昔ながらの地元の商店などいろんなお店が!
古本屋さん!?明文堂
|
|
明文堂の屋上部分にはジブリ映画に出てきそうな建物が!
|
ファゲギル/花開通り
安国駅方面から歩いてきて、正読図書館の左横にある細い道がファゲギル/花開通り。新しい道路名住所では北村路5街通り(プッチョンノオガキル)という名前になっていますが、ソウルっ子は今まで通りファゲギルって呼んでいます。正読図書館方面から入り、ず~っと進んでいくと三清洞通りに出ます。仁寺洞や安国駅と三清洞通りを結ぶ通り沿いにあるファゲキルは、いつでも人がいっぱい!お洋服屋さんや靴屋さんアクセサリー屋さんなどファッション系のショップがたくさん並んでいます。またほかの2つの通りにはないカフェのチェーン店などもあります☆
この通りにはアクセサリーやお洋服、靴屋さんなどファッション系のお店がたくさん!!
ケドンキル/桂洞通り
安国駅3番出口を出て直進し、1つめの角を左に曲がったところから始まるケドンキル/桂洞通り。ず~っと歩いて行くと突き当たりには冬のソナタのロケ地として有名なあの中央高校があります。この通りはチェーン店などもなく、韓屋の紹介や文化体験が出来る北村文化センターや韓屋を利用したゲストハウスなどが多く、ちょっと脇道に目を向けると、今でも実際に人が住んでいる韓屋があるなど、昔にタイムスリップしたかのような通り!実はこの通り、いろんなドラマの撮影地となっている場所も多いんですよ!
ちょっと脇道に目を向けると昔にタイムスリップしたかのよう!?
安国駅側からスタートし、ず~っと歩いて行くと韓国ドラマファンなら必ず知ってる!?冬のソナタの撮影地となった中央高校があります。また安国駅と中央高校の中間あたりには知る人ぞ知る!コーヒープリンス1号店で撮影に使われたお店もありますよ!
冬のソナタの撮影地「中央高校」
|
|
コーヒープリンス1号店の撮影で使われたお店!どのシーンか分かりますか~?
|
遊び心がたくさん!?
今まであまりスポットライトが当たらなかったけれど、いま注目の3つの通り。いつもとは少し違う三清洞・北村エリアをお届けしましたが、いかがでしたか?パルリ、パルリ(早く早く)精神の韓国だけど、ここは他のエリアに比べて時間の流れがゆっくりしている気がします。のんびりとショッピングを楽しんだり、カフェでまったりした時間を過ごしたり、写真を撮るにもオススメの三清洞・北村!時間に限りのある旅行だけど、たまには時間を気にせず、こちらのエリアで上で紹介した道をゆっくりと歩いてみる、なんていかがでしょうか?以上、これからも三清洞・北村エリアの隠れた魅力的な通りを見つけたい!ソウルナビでした。